政府対応の地震・津波に関するホームページの紹介

地震・津波に関する政府対応のホームページの紹介。地震・津波に関する防災情報が掲載されています。地震はいつ起きるか分かりません。日ごろから地震対策や非常時の持ち出し用品の準備をしておきましょう。皆様も地震・津波の政府対応ホームページをご覧になって防災対策をしてください。

 

スポンサード リンク

 

地震・津波に関する政府対応のホームページの紹介
災害に対する備えや心構えは万全ですか?
2012年3月8日に気象庁は「M7以上の余震の可能性は低くなったが、発生地点によっては最大震度5弱以上の揺れや津波の恐れもあり、引き続き注意してほしい」ということです。

 

2011年3月11日の東日本大震災は国内観測史上最大のマグニチュード(M)9.0でした。気象庁は2012年3月8日に東日本大震災の巨大地震について、1年間の余震状況を発表しました。その内容とは「余震が広範囲で発生し、M7.0以上が6回、M6.0以上が97回、M5.0以上が599回。最大震度4以上を観測した余震は231回に上った」

 

■政府対応のホームページの中から地震、津波、注意報などのページ紹介
■気象庁  津波警報・予報
日本気象協会
■内閣府防災情報のページ
■国土交通省 防災情報提供センター

 

内閣府…みんなで防災のページ
(内閣府防災担当)
市民、学校、企業、町内会、消防団、水防団、自主防災組織、ボランティア、NPOなどの方々が、防災の取組を考えていただく際、お役に立つ情報やノウハウを提供しています。

 

災害被害を軽減する国民運動のページ(内閣府防災担当)
地震、津波、台風など自然災害は思わぬときにやってきます。災害をなくすことはできませんが、被害を少しでも減らすことは今からでも取り組むことができます。

この国民運動は、皆さん一人ひとりが日頃から具体的な行動(事前の備え)に着手することによって、安全で安心して暮らしてゆける社会をつくってゆこうという運動です。
まず、普段からできることから取り組んでみましょう。この小さな取組が災害からあなたを守ります。

 

子どものページ  先生のページ
地域の防災に携わる人のページ  企業のページ

 

各ページのご案内
減災のてびき  一日前プロジェクト  ぼうさいカフェ  
減災への取組  災害の記録  学ぶ

 

スポンサード リンク